×
ホーム
HOME
へきなんファームとは
ABOUT HEKINANFARM
農場紹介
FARM
野菜紹介
VEGETABLES
コラム
COLUMN
お問い合わせ
CONTACT
column
2021/04/28
山中です。 今日はあいちのかおりの種まきをしたあと、代かきをしていました。 川口地区も今日ですべてならし終わりました。 田植えも順調で、コシヒカリも全体の半分をこえるほど植えれています。 今日の代かきはお隣の営農さんも川 […]
2021/04/26
杉中園芸の杉浦です。 今の季節は夏野菜を植えるのに適した時期です。 ホームセンターや園芸店にも数多くの野菜や花の苗が陳列されています。 夏野菜は育てやすく家庭菜園にも向いています。 みなさんはどの様な苗が良 […]
2021/04/25
こんばんは。トマト屋三島で。 本日、オクラの種まき1回目を行いました! 前日の準備としてオクラの種を半日ほど水に浸します。種はとても硬いので十分に水を吸わせることで発芽をよくします。 ラジオ等で有名な株式会社フロ […]
2021/04/23
こんばんは。O-farmの小笠原です。 本日は親株のお話をいたします。 前回お話しました通り、親株からランナーを伸ばし、育苗ポットに根をつけます。 我が圃場では市販のプランターを使い、プランターの中の土は独自ブレンドの培 […]
2021/04/21
山中です。 月曜日から田植えが始まりました。 今年からGPSの付いた田植え機を導入しました。 直進キープ機能がついているので、数メートル進むと、自動で真っ直ぐ進んでくれます。 IMG_1102 従業員をうつさないように後 […]
2021/04/19
杉中園芸の杉浦です。 トウモロコシを栽培するにあたり、欠かせない仕事をご紹介します。 トウモロコシを播種しマルチを被せるところまで先日はお話ししました。 今回はその後、何を行っているかお話しします。 トウモ […]
2021/04/18
こんばんは。トマト屋三島です。 トマト屋のお仕事「追肥」の紹介です。 トマトを長段で栽培していくと、元肥だけでは肥料が足りなくなりちゃんと成長できなくなってしまいます。そこで、トマトの樹の状態を見て追肥を行います。 […]
2021/04/16
こんばんは。O-farmの小笠原です。 今日は収穫休みなどのお休みの日について話します。 とは言え、朝一番はハウスや圃場に行き、イチゴの苗やキャベツの圃場などの状態を見に行きます。 支障がないようであればお休みにします。 […]
2021/04/15
山中です。 今日から前浜地区の水が出せるようになりました。 最近の天気、前日の雨も相まって田んぼが程よく湿っていたので水がよく行き渡っていっています。 いよいよ代かきがスタートします。 週末は天気が悪い予報なので、来週か […]
2021/04/12
杉中園芸の杉浦です。 落花生の種を蒔きました。 私の地方では落花生のことを「地豆」と呼んでいる方が多いです。 品種は「郷の香(さとのか)」です。 この品種は見た目がキレイで皮が薄く、甘みが強く、濃厚な味わいです。 落花生 […]
2023/12/31
一年間ありがとうございました。
2023/12/28
大豆選別
2023/12/21
発表会
お問い合わせ・ご注文はこちら!メールにてお気軽にご連絡ください
メールフォーム
ご注文はこちらから