2021/08/31
人参が順調に発芽してます。

杉中園芸の杉浦です。
人参の芽が出始めました。
ニンジンの発芽は難しく、発芽まで土を乾燥させないように毎日何時間も水をかけます。
ニンジンは「春まき」「夏まき」とありますが、家庭菜園の方は「秋まき」が温度も低くなるためおすすめです。
ニンジンは根が深く伸びるためしっかり耕すことが大切です。
高畝にして30㎝以上は耕すと良いです。
また、ニンジンの根の先端が障害物に当たると根が分かれて二又に分かれてしまいます。
石や硬い土の塊は取り除きましょう。
私の畑の場合はトウモロコシの後にニンジンを蒔くためトウモロコシの残骸が残っていると二又になってしまうことがあります。
種蒔きは2条まきか4条まきがおすすめです。
覆土は5㎜ぐらいでしっかり鎮圧することが大切です。
鎮圧が甘いと乾燥しやすく、発芽率が低下してしまいます。
今のところ晴れ間が続いていて順調ですがそろそろ雨が欲しくなってきました。